未分類

未分類
地盤改良?それ?

SWS試験の結果で一部250N自沈層が確認され結果は地盤改良。 以下のようなイメージのデータです しかしこの地盤は別途土質試験を行っており、その結果は支持力ウン〇〇kN/㎡。粘着力の評価だけで他の要素を無視してもRC4階 […]

続きを読む
未分類
あと少し

あと少しで、終わりそうな4階建て共同住宅一部店舗です。気になるのは現場に4t車が入るのか。2t小運搬対応だと、もうひとふんばりになりそうな。。これ以外に現場で偶然会った知り合いの物件が年内納期でとの話もあるので調整しなが […]

続きを読む
未分類
木造の振り替え物件が何とか終了

今は木材が入らないのか鉄骨振り替えの問い合わせがあります。今月も木造計画の保育園を鉄骨への振り替え依頼が二棟あり、急ぎで終わらせましたが、プランは変更できないので柱型は設けられず、壁厚120幅の中に鉄骨を全て納めるのはし […]

続きを読む
未分類
ひと段落です。

ようやくひと段落つきました。今回は、水平と鉛直部材の偏心と梁の強軸弱軸応力に断面欠損の考慮にFEM解析、基礎は沈下検討付きと低層のわりに検討項目そこそこで、久しぶりの計算書2000ページでしたが、なんとか終了しました。こ […]

続きを読む
未分類
軽量鉄骨でも高耐力。

鉄骨ブレース構造のモデル図です。壁幅910mmで柱は小径角コラムです。このサイズでも木造壁倍率で換算すると約28倍程度の耐力があります。図の梁のサイズは住宅、共同住宅用ですが、梁サイズを調整して介護福祉施設等にも活用でき […]

続きを読む
未分類
・汎用解析と一貫導入

今まで任意形状の弾性解析ソフトだけでしたが、漸く汎用のMIDAS_iGenと一貫計算のMIDAS_eGenを導入しました。iGenは前に少し使用していましたが、今回新たにeGenを使ってみた感想です。まずSS3&7やBU […]

続きを読む
未分類
・壁倍率15倍の接合部

壁倍率15倍がOKとなると次に気になるのは接合部。実際設計するとどうなるか?普通の金物で作れるのかが気になります。 住木センター発行の中大規模木造の例題と比較しながら、高耐力壁15倍の接合部用の計算式をエクセルで組んで値 […]

続きを読む
未分類
・壁倍率15倍

木の建築フォーラムさんの中大規模木造の講習会が昨年末ありましたが、壁倍率換算15倍相当まで計算でOKとなりました。色々制約があるので簡単ではないと思うのですが、条件に合えばかなり使えると思います。ここまで高耐力だと接合部 […]

続きを読む
未分類
・wallstatによる色々な検討

フリーソフトのwallstatで通し柱の影響を比較してみました。 以下のモデルは、左がすべて管柱、右は通し柱を入れました。耐力壁は一階すべて2.5倍の合板、2階は半分合板で半分石膏ボード、重量はデフォルト値です。地震波は […]

続きを読む
未分類
・有難うございました。

漸くコメント打てる環境になりました。改めましてお世話になった方々、事務所開設にあたり気にかけてくださった皆様有難う御座います。 退職時に以下のお花と湯呑を頂き大変有難う御座います。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 開 […]

続きを読む